医療費控除・消費税の軽減税率制度説明会のご案内

この度、一般社団法人相模原青色申告会と共催で「医療費・消費税の軽減税率制度説明会」を下記のとおり開催する運びとなりましたのでご案内いたします。

日時 平成29年11月1日(水)14時00分~16時00分

場所 藤野商工会館 1階 会議室

定員 40名

<主な内容>

医療費控除について

・平成29年度分の確定申告から、領収書の提出不要となり、領収書の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。

・平成29年度分の確定申告から、セルフメディケーション税制が新設されました。

消費税の軽減税率制度について

・平成31年10月1日から消費税が8%から10%に変わります。

その他

・電子申告(e-tax)について等

詳細はこちらから、皆様のご参加をお待ちしております。

第10回藤野ふる里まつりの中止について

10月22日(日)に予定をしておりました藤野ふる里まつりは、台風接近による荒天が予想されるため、来場者と出店者等の安全面を配慮し中止とさせていただきました。ご来場を楽しみにして頂きました皆様とご協力頂きました全ての皆様にお詫び申し上げます。また、順延開催はございませんのでご了承願います。

                        藤野ふる里まつり実行委員会

藤野商工会からの「副業や起業動向調査」のアンケートご協力のお願い

本調査は、藤野商工会 管内の副業の産業の「景況感」や「課題」を認識するために行います。合わせて、起業意志や動向を探ることで、適切な助言や補助金・助成金を可能な限りご案内できることを目的に実施します。1人(1社)でも多くの御回答をお待ちしています。アンケートの回答や提出方法につきましては、下記の調査表をクリックして下さい。

調査表アンケート(PDF)

 

第10回藤野ふる里まつり開催 10月22日(日) 台風21号接近により中止となりました

『ふれあいと感動の体験』をテーマに、市民交流の輪を拡げ、相模原(藤野)の魅力をさらに増幅するため地域間交流やこのイベントを次世代に繋げるため、幼児から大人まで楽しめ市民の健康増進、地域活力の高揚イベントとして開催し、地域経済の健全な発展及び参加諸団体の活性化を促進します。
第10回藤野ふる里まつり(クリック)
日 時 平成29年10月22日(日曜日)午前10時から午後3時まで
入場料等無料
場 所 相模原市立名倉グラウンド  (藤野駅からの無料シャトルバスの運行あり)
雨天等の対応 雨天決行、悪天中止

 

商業部会・女性部合同視察研修会の開催について【盛況裡に終了いたしました】

この度、藤野商工会では商業部会・女性部合同視察研修会を行います。

<商業部会・女性部合同研修会>
日  時 平成29年9月6日(水)
午前8時00分 集合出発 (午後7時00分 帰着予定)
集合場所 農協藤野支所駐車場
交通手段 バス借り上げ
会  費 4,000円
視察研修 視察先 ①三島スカイウォーク ②韮山反射炉(世界遺産) ③天城・東京ラスク工場見学 ④沼津ジャンボひものセンター

詳細はこちらから、皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

経営発達支援計画が認定されました

経営発達支援計画とは

平成26年6月に商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号。以下「小規模事業者支援法」という。)の一部を改正しました。本改正は、小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会及び商工会議所が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事業者の経営の発達に特に資するものについての計画を経済産業大臣が認定する仕組みを導入しました。

藤野商工会は、平成29年3月17日付けで「経営発達支援計画」が経済産業大臣から認定を受け、今後当会の計画に乗っ取って成29年6月15日より、小規模事業者の事業の持続的発展を支援するための事業に取り組んでまいります。

藤野商工会経営発達支援計画の内容

●藤野商工会  (PDF)

●小規模支援法に基づく支援イメージ(PDF)

認定経営発達支援計画の内容について

中小企業庁の認定経営発達支援計画の内容についてはこちらをご覧下さい

お問合せ

藤野商工会 TEL042-687-2138

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆずの里藤野

神奈川県の北西部に位置する相模原市藤野地域のゆずは、自然のままに山麓の清澄な空気の中で満ち溢れる太陽を浴びて育ったゆずで、農薬の直接散布は行っておらず、香りが良く酸味が低めで糖度が高めであることがわかっています。
藤野地域では、古くからゆず湯や食材用に重宝されてきました。冬至にゆず湯に入ると風邪を引かないといわれるように、ゆずは日本人の心の中に深く入り込んだ健康食材であると言えるでしょう。

ゆずの里藤野」シリーズは、藤野地域の地域資源活用のため「ゆずの里藤野~里山からの贈り物~」をキーワードに、藤野商工会の地域振興事業により藤野産「ゆず」を使用した特産品開発がスタートし、これまでに 「藤野ゆずワイン」、「藤野ゆずシャーベット」、「藤野ゆずの尊」、「ゆず蜜」、「藤野ゆずこしょう」、「藤野ゆずジャム」、「ゆずの佃煮」を開発販売、「ゆずの里藤野」シリーズによる地域産品開発・販売で地域振興の拡大を実行してます。
現在は、「㈲ふじの」でも地域特産品の研究開発と商品化を引き継ぎ、地域特産品開発・販売による地域内経済の活性化を目的に活動しております。

https://www.facebook.com/ゆずの里藤野-135672599866937/

 

藤野町特産品推奨制度が始まりました!

藤野町特産品推奨制度とは
藤野町の活性化及び観光集客増をはかるために、藤野町の産業資源を活用して開発された「藤野らしい商品」 を推奨する制度です。商品の販売促進を図り、藤野町の産業振興に貢献することを目的に平成16年4月より受付を開始いたしました。

特産品に認定されますと藤野町商工会、藤野観光協会などのホームページ、ポスター、パンフレット等の作成する際に「藤野町特産品」と 明示することが出来ます、登録を希望される場合は下記の条件により申請受付募集中です、ふるってご応募下さい。

申請可能な商品の条件について
1.町内産「原材料」を使った商品である事。また、工芸品については町内在住者によって作成された商品。
2.商品に、生産者名等の必要な表示があること。
3.一定期間一定量その商品の安定的な生産供給が可能であり、一般流通経路において消費者が購入可能なものであること。
4.生産者がその商品の品質(鮮度、安全性等を含む)を保証する物であること。
5.商品及び生産・加工の設備、施設が「食品衛生法」その他関係法令に適合していることなど、藤野町の特産品としてふさわしい商品。

登録手続きについて
登録を希望される方は「特産品推奨登録申請書」に必要事項を記入のうえ、審査手数料2,000円と商品2個を添えて、委員会へ申請受付をして下さい。なお、申請書、審査手数料、商品見本は返却出来ませんのでご了承下さい。

その他
特産品として認証された商品は、積極的にPRしていくとともに、物産展等のイベントに参加できます。
推奨品認証の有効期間は、決定通知日から3年間です。

お問い合わせ先
藤野町特産品推奨委員会事務局(藤野町商工会)まで
TEL 042-687-2138 FAX 042-687-5304

藤野町特産品推奨制度認証商品

藤野地域のゆず

藤野地域のゆずは農薬の直接散布は行っておらず、自然のままに山麓の清澄な空気の中で満ち溢れる太陽を浴びて育ったゆずで、香りが良く酸味が低めで糖度が高めであることがわかっています。
藤野地域では、古くからゆず湯や食材用に重宝されてきました。冬至にゆず湯に入ると風邪を引かないといわれるように、ゆずは日本人の心の中に深く入り込んだ健康食材であると言えるでしょう。

ユズ観察日誌

藤野地域のゆずは農薬の直接散布は行っておらず、自然のままに山麓の清澄な空気の中で満ち溢れる太陽を浴びて育ったゆずで、香りが良く酸味が低めで糖度が高めであることがわかっています。

藤野地域では、古くからゆず湯や食材用に重宝されてきました。冬至にゆず湯に入ると風邪を引かないといわれるように、ゆずは日本人の心の中に深く入り込んだ健康食材であると言えるでしょう。

ユズ観察日誌


5月17日
ユズの木が白い、小さなつぼみをつけました。丸くて、ふっくらしています。


5月19日
ユズのつぼみが花開きました。
花びらが5枚、星のような形です。真っ白で可憐な花です。


6月4日
ユズに実が付きました。直径5ミリほどの可愛い実です。大事に育てます。


6月18日
やっとユズらしくなってきました。だいぶ大きくなったでしょう?


7月2日
少し大きくなったのが分かりますか?
夏の日差しの中、すくすくと育っています。


8月1日
いつのまにやらこんなに大きく!順調に育っています。


8月27日
真夏の太陽をいっぱい浴びてこんなに大きくなりました。


10月25日
収穫時期が近づいてきました。
11月25日頃収穫予定です。


11月17日
収穫間近のたわわに実った風景です。


11月20日
工場に出荷のため、トラックに積載したところです。
太陽の光を浴びて育ったゆずは
3月下旬にはワインになります。


12月2日
本当に美味しそうなゆずです。