新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた事業復活支援金を給付されます。なお、1月18日時点、給付要件等は引き続き検討・具体化しており今後変更となる可能性がありますのでご注意下さい。
制度概要、詳細内容等は事業復活支援金事務局ホームページにてご確認ください。
藤野商工会は、地域の総合経済団体です。
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた事業復活支援金を給付されます。なお、1月18日時点、給付要件等は引き続き検討・具体化しており今後変更となる可能性がありますのでご注意下さい。
制度概要、詳細内容等は事業復活支援金事務局ホームページにてご確認ください。
神奈川県では、新型コロナウイルス感染症の拡大により事業に影響を受けた中小企業者等が感染症の拡大防止に取り組む費用の一部を補助します。これにより、より多くの事業所での取組を促進し、感染症拡大による県内経済の下振れリスクの軽減を目指します。
補助対象となる事業者
県内事業所で補助事業を実施し、WEB登録して発行された「感染防止対策取組書」を店舗・施設等の事業所の店頭等に掲示している中小企業者、特定非営利活動法人、社団法人、財団法人。
※下記のいずれかに該当する事業者は申請できません。
・「令和2年度神奈川県中小企業・小規模企業再起促進事業費補助金」又は、「令和2年度神奈川県中小企業・小規模企業感染症対策事業費補助金」で補助金の交付(支払い)を受けた事業者。
・「令和3年度神奈川県中小企業・小規模企業感染症対策事業費補助金」で補助金の交付決定を受けた事業者。
募集期間
令和4年1月20日(木)~令和4年2月18日(金)まで
※申請書類の提出方法は郵送のみ(当日消印有効)
※受付は先着順です。公募期間中でも、申請の合計額が予算に達した場合は、受付を締め切ります。受付状況は随時神奈川県のホームページでお知らせしますのでご確認ください。
制度内容・対象となる取組・必要書類等の詳細につきましては、下記の神奈川県ホームページをご確認ください。
【事前登録は10月26日をもって終了しました】
※本補助金は7月1日募集開始分の追加募集になります。
※7月1日募集開始分に申請された方は申し込み出来ません。
※予算の上限に達し次第、締め切りとなります。
本補助金は、新型コロナウイルス感染症の感染・まん延防止と事業継続を両立させるに行う設備等の導入(工事や物品等の購入)の取組に係る費用の一部を支援するものです。
申請には10月25日(月)9時から始まる事前登録が必要となります。※市内事業者から発行された対象経費の見積書添付が必要となります。
対象となる事業や制度の内容は相模原市ホームページの事業継続応援補助金の募集案内をご確認下さい。
皆さまへ
例年10月末開催の藤野ふる里まつりですが、下記の理由により開催中止となりました。
新型コロナウイルス感染症対策で毎年出展者を含め1万人程の来場者があり、密集・密接になりやすいこと等を考慮しますと、来場者等の安全確保のために十分な配慮をもって行なうことに課題があり、今後も変異株流行の終息目途が立たない状況が続いており、この様な状況を鑑み残念ながら中止と致しました。
藤野ふる里まつり実行委員会
【月次支援金の申請受付は終了しました】
2021年4月に発令された緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆さまに「月次支援金」が給付されます。
制度概要、詳細内容等は経済産業省ホームページにてご確認ください。
必要な資料等や制度の概要はこちらからもご確認できます。
※当会では原則的には管轄地域(相模原市緑区旧藤野エリア)の事業者で、本会会員事業者の事前確認を行っておりますが、可能な範囲での対応を予定しています。
神奈川県では、令和3年4月以降に発出された緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に伴う飲食店への休業・時短要請、又は外出自粛要請等の影響により、売上が50%以上減少し、国の月次支援金を受給した県内中小企業等の皆様に、県独自に、支援金を上乗せして給付する制度です。
申請受付期間
郵送申請:令和3年7月1日(木)~10月31日(日)※当日消印有効
電子申請:令和3年7月下旬(予定)~10月31日
申請対象となる要件があります。制度内容・対象要件・必要書類等の詳細については、下記の神奈川県ホームページからご確認下さい。
神奈川県では、2021年4月から6月にかけての緊急事態宣言、まん延防止等重点措置に伴う飲食店への休業・時短要請又は外出自粛要請等の影響を受け、売上が減少した県内酒類販売事業者等の皆様に対し、国の月次支援金に支給金額を上乗せするほか、県独自に国の月次支援金の要件を緩和し、県独自に支給対象を拡大して給付する制度です。
申請受付期間:令和3年7月1日(木)~10月31日(日)※当日消印有効
申請対象となる要件があります。制度内容・対象要件・必要書類等の詳細については、下記の神奈川県ホームページからご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため営業を自粛した市内事業者の皆さんや、外出を控えた市民の皆さんへの感謝と、経済の活性化に向け、市内の参加店舗等で期間中に合計10,000円以上(複数店舗等合算も可)の購入などをした市民の皆さんを対象に2,000円をキャッシュバック(還元)するキャンペーンが実施されます。
キャンペーン実施期間 令和3年9月1日(水)から9月30日(木)まで。
参加事業者の募集は令和3年6月15日(火)から8月31日(火)まで。
※キャンペーンの内容詳細や、事業者様の申込方法、参加要件等は、特設サイトにて順次情報が更新される予定です。
新型コロナウイルス感染症等の影響による資金繰りや、経営改善を図ろうとするための事業資金調達をサポートするため、日本政策金融公庫 厚木支店 様と連携し、オンライン形式による事業資金相談を下記のとおり実施いたします。また、新規に事業を始める方や新しい分野に進出を計画されている方もこの機会を是非ご利用下さい。
相談お申し込みなど相談会の詳細は下記又は こちら→チラシ をご確認下さい。
時 期 令和3年度 随時相談受付(土日再祝日は除く)
※事前にご連絡をいただき、相談日時を調整いたします.
※お申し込みはお早めにお願いいたします。
場 所 藤野商工会館 会議室
相談方法 オンライン形式による個別相談
内 容 運転資金、設備資金の相談、申込受付。
ご持参いただくもの
・決算書確定申告書(2期分)できれば最近の試算表。
・設備の場合は見積書等 ・印鑑(実印)
申込方法 下記の事務局宛へTEL又はe-mailにてお申し込み下さい
【事前登録は終了しました】
本補助金は、市内事業者が新型コロナウイルス感染症の感染・まん延防止と事業続を両立させるためポストコロナを踏まえた設備等の導入(工事や物品等の購入)の取組、オンラインや非対面で行う新たなビジネススタイルに対応するため、オンライン展示会用の動画作成やインターネットでの販売システムの構築等に係る費用の一部を支援するものです。
申請には7月1日(木)9時から始まる事前登録が必要となります。※対象経費の見積書添付が必要となります。
対象となる事業や制度の内容は相模原市ホームページの事業継続応援補助金又はオンライン営業ツール等作成支援補助金をご確認下さい。