第10回藤野ふる里まつり開催 10月22日(日) 台風21号接近により中止となりました

『ふれあいと感動の体験』をテーマに、市民交流の輪を拡げ、相模原(藤野)の魅力をさらに増幅するため地域間交流やこのイベントを次世代に繋げるため、幼児から大人まで楽しめ市民の健康増進、地域活力の高揚イベントとして開催し、地域経済の健全な発展及び参加諸団体の活性化を促進します。
第10回藤野ふる里まつり(クリック)
日 時 平成29年10月22日(日曜日)午前10時から午後3時まで
入場料等無料
場 所 相模原市立名倉グラウンド  (藤野駅からの無料シャトルバスの運行あり)
雨天等の対応 雨天決行、悪天中止

 

商業部会・女性部合同視察研修会の開催について【盛況裡に終了いたしました】

この度、藤野商工会では商業部会・女性部合同視察研修会を行います。

<商業部会・女性部合同研修会>
日  時 平成29年9月6日(水)
午前8時00分 集合出発 (午後7時00分 帰着予定)
集合場所 農協藤野支所駐車場
交通手段 バス借り上げ
会  費 4,000円
視察研修 視察先 ①三島スカイウォーク ②韮山反射炉(世界遺産) ③天城・東京ラスク工場見学 ④沼津ジャンボひものセンター

詳細はこちらから、皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

経営発達支援計画が認定されました

経営発達支援計画とは

平成26年6月に商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号。以下「小規模事業者支援法」という。)の一部を改正しました。本改正は、小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会及び商工会議所が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事業者の経営の発達に特に資するものについての計画を経済産業大臣が認定する仕組みを導入しました。

藤野商工会は、平成29年3月17日付けで「経営発達支援計画」が経済産業大臣から認定を受け、今後当会の計画に乗っ取って成29年6月15日より、小規模事業者の事業の持続的発展を支援するための事業に取り組んでまいります。

藤野商工会経営発達支援計画の内容

●藤野商工会  (PDF)

●小規模支援法に基づく支援イメージ(PDF)

認定経営発達支援計画の内容について

中小企業庁の認定経営発達支援計画の内容についてはこちらをご覧下さい

お問合せ

藤野商工会 TEL042-687-2138